競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)



2025年のG1レースは12戦11勝(約616万円獲得)となりました。


先週の会員様情報結果

日曜日
阪神11レース
宝塚記念

1べラジオオペラ
昨年の大阪杯はスローからの後半勝負で、仕掛けが強い中でしっかり粘り込んでの勝利となりました。
この競馬ができる馬は阪神内回りでは安定しやすい印象がありますが、タイプ的にはスローの方が良い馬だけに、前半のペースが落ち着けば崩れる不安はありません。
皐月賞は重馬場で58.5-62.1となり、重馬場での超ハイペース戦で前に流れに乗って失速していた点は懸念材料と言え、今回は雨の影響を考える必要があるだけに、道悪馬場でハイペースになるとリスクが生じます。
昨年は重馬場でもスローペースだった事で3着に健闘しましたが、先週の段階で内回りコースはそこまで極端に軽くなかっただけに、その中で渋って前半3Fが速くなったときには崩れる不安が大きくなる1頭と言えます。
ただ、そこまで雨の影響が無い馬場なら信頼度は高くなる1頭と言えます。

17レガレイラ
前走の有馬記念は超スローの展開となりましたが、内枠の各馬が先行していく中で無理なく中団の中目までもっていく事ができ、道中は好位の中目からスローの団子の中で良い位置を確保する事ができていました。
向正面半ばぐらいからペースが一気に上がりましたが、そのまま好位の中目を通しながらスターズオンアースが後退して出来たスペースを上手く拾って2列目の内でダノンデサイルの後ろを確保し、出口でベラジオオペラの後ろから外に出して直線で左手前に換え、外から伸びていたシャフリヤールとの叩き合いをハナ差で制しての勝利となりました。
前走は高いロングスプリント能力を発揮しただけに、今回もロングスプリントが問われる展開なら大きく浮上する1頭と言えます。
今回は骨折明けとなりますが、5月なら入念に乗り込まれて直前の動きも問題無いため、ここは好走可能の1頭と言えます。

15ロードデルレイ
2走前の日経新春杯は馬群の中ほどを手応え良く追走し、メイショウタバルが単騎で飛ばして全体も流れていた中で追走しやすいポジションとなり、勝負どころも抜群の手応えを見せ、4角で苦しくなったサンライズアースの内が綺麗に開いて距離ロスもなく、坂の途中で先頭に立つとそのまま突き抜けて3馬身差の快勝となりました。
ここは直線でメイショウタバルがバテてからは楽に捕えており、L1で突き抜けて後ろを寄せ付けなかっただけにまだ余力を残す中での圧勝となりました。
このレースの収穫はスピード面で良いものを見せた点にあり、今回もメイショウタバルが速いペース逃げる展開が濃厚なだけに、ここは展開面での不安が無い1頭と言えます。

12メイショウタバル
毎日杯は阪神1800mの重馬場で、47.3-46.4とややスローペースで支配して12.3 - 12.0 - 11.6 - 10.9 - 11.9のラップ推移でL2最速10.9の展開となりました。
当時の馬場で最速10.9はかなり早く、この地点で一気に千切ってきてきました。
この日は2勝クラスの丹波特別が49.1-46.5で超スローで最速11.0。
この馬場で47.3で入って10.9はかなりのインパクトと言え、2勝クラスに対して3枚上のパフォーマンスを見せました。
1:46.0の走破時計でこのラップはかなり優秀で、重馬場が得意な可能性がかなり高い逃げ馬と言えます。
同型不在+道悪馬場+阪神内回りコースとなるここは、条件的には最高の1戦と言えます。

13アーバンシック
前走の日経賞で甘かったのは割引材料で、ハーツ系は古馬になって急にパフォーマンスを落とすタイプが多いだけに、前走の敗戦で雲行きが怪しくなった1頭。
菊花賞のパフォーマンスから上位評価したい1頭ですが、前走はルメール騎手が道悪馬場を敗因として挙げていただけに、今回の条件では成長面と馬場適性面から強気にはなれません。

1べラジオオペラからの馬連指示で23.7倍的中となり、40万2900円の払い戻しとなりました。


競馬543


















土曜日の結果

阪神3レース 
6ロックウィズユー
2100mに距離延長となった2走前は、ブリンカー着用で出脚良く2番手を確保し、4角では促しながら2着馬に並びかけましたが、直線入り口で少し離される感じになりながらも、もう一度迫って3着となりました。
「初めて着けたブリンカーもよく効いて、後ろから来られると反応していました。スタミナがありますし、最後まで渋太く走ってくれました。」との事。
1800mに距離短縮となった前走は4着となりましたが、「行ければ行こうと思っていましたが、外の馬が速かったですし、今回は1800メートルでもあって行けなかったです。砂を被る形になりました。」との事。
今回は2100mに距離を戻すだけに、巻き返し濃厚の1頭と言えます。

9ハイアップグレード
ダート替わりとなった2走前は、押して叩いて2番手からの競馬となり、少し抑えるくらいで道中も手応え良く追走し、4角手前で先頭に立って勝ち馬と並んで直線に向きましたが、勝ち馬に交わされて2着となりました。
「意識的に前目の位置を取りにいきました。テンから前進気勢が窺えていい走りでしたね。この競馬を続けていければ、いずれチャンスはある馬だと思います。」との事。
前走は促して2番手追走の形となり、勝ち馬のマクリにも対応して1列目のまま直線へ入り、1ハロン標では3頭の追い比べから最初に脱落しかけましたが、渋太く盛り返して2着争いを制しました。
前走は厳しい展開の中でも最後まで良く粘れており、ここも上位必至の1頭と言えます。

上記情報馬のワンツー決着となり、馬連4倍的中で12万円の払い戻しとなりました。

競馬12











日曜日情報の登録受付中です。
お申し込み方法
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)


2024年のG1レースは24戦11勝(約610万円獲得)となりました。

フェブラリーステークス:5番人気のガイアフォースが2着となり、3連複1970.6倍的中で137万9420円の払い戻し

高松宮記念:馬連4点指示で26万円獲得となりました

桜花賞:ワイド各1点指示でダブル的中となり、24万2000円獲得となりました。

NHKマイルC:情報馬2頭の馬連指示で3.6倍的中となりました。

オークス:情報馬の馬連3点指示で17万7000円の払い戻し

ダービー:3連単2299.1倍的中で137万9460円の払い戻し

安田記念:情報馬のワイド指示で9.2倍的中となり、18万4000円の払い戻し

宝塚記念:危険な人気馬2ジャスティンパレスの評価を下げた3連単指示で916.8倍的中となり、73万3440円の払い戻し

菊花賞は11.8倍的中となりました

マイルチャンピオンシップ的中で32万円獲得となりました

有馬記念的中で137万円獲得となりました


日曜日情報の登録受付中です。
お申し込み方法
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)


2023年のG1レースは23戦15勝(905万円獲得)

2022年G1レース戦績 22 戦11勝

2021年のG1レース戦績 23戦10勝(約280万円獲得)

2020年の上半期G1レース週の結果(約580万円獲得)

https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_136514.html


2019年の結果
https://keibag1c.blog.jp/archives/5686206.html


★コロガシ提供週12週(260万4000円獲得)
★穴馬出走の基本コース週38週(1625万9280円獲得)


2018年の結果
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_134745.html
★穴馬出走の基本コース週33週(372万円獲得)
112鞍提供→34鞍的中(的中率30%)

2018年は基本コース週33回のうち、17回で利益を上げていただきました


★コロガシ提供週20週(674万円獲得)

2017年のコロガシ週結果(681万円獲得)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_133865.html
57鞍提供→42鞍的中(的中率65%)

2017年の穴馬出走の基本コース週結果(372万円獲得)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_133865.html
57鞍提供→24鞍的中(的中率42%)

2016年の結果(純利益1057万8200円)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_132602.html

2015年の結果(純利益241万2840円)

2014年の結果(純利益587万7240円)

2013年の結果(純利益539万1260円)

2012年コロガシ競馬勝負週通算成績

レース的中率56.6%(83戦47勝)

コロガシ成功率40.5%(42戦17回成功)
純利益:519万4650円


2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)

コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円


☆2016年の基本コース通算成績

的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません

2016年は51週間の情報提供となり、23週間で利益を上げていただきました。