競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
競馬ランキング競馬ランキング競馬ランキング
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)



2023年秋のG1レース10戦8勝!

スプリンターズステークス 34万円獲得

秋華賞 32万円獲得

菊花賞 15万円獲得

天皇賞・秋 19万円獲得

マイルチャンピオンシップ 51万円獲得
https://keibag1c.blog.jp/archives/5847749.html

ジャパンカップ 17万円獲得
https://keibag1c.blog.jp/archives/5848367.html

チャンピオンズカップ 140万円獲得
https://keibag1c.blog.jp/archives/5849054.html


朝日杯FS 129.1倍的中となりました。


日曜日の結果

阪神11レース
朝日杯FS

3ジャンタルマンタル
前走のデイリー杯は2番枠から五分のスタートを切り、そこから様子を見ながら最終的にはコントロールして2列目の内で進める格好となりました。
道中は我慢しつつ進めて3~4角で2列目の内で進路を作れない状況となり、合流地点で最内に切って2列目に上がると、直線序盤で左手前に換えてL1でそのまま抜け出した所を外差し各馬に少し詰められましたが2馬身差の完勝となりました。
今回のメンバーの中では競馬センスの高さが目立つ馬で、ゲートを決めて二の脚でしっかりと流れに乗れ、ペースダウンが起こっても折り合わせる事ができ、勝負どころでの仕掛けの反応の良さをしっかりと見せているだけに、ここでも上位評価の1頭と言えます。

7オーサムストローク
2走前の未勝利戦でのパフォーマンスは、雨が残りそうな今週の阪神を考えても、時計が掛かる中での平均ペースでメリハリのあるラップを踏めているのは良い材料と言えます。
このレースは同日サフラン賞よりもスタッツ的には2段階上の目立つ内容と言え、前走のベゴニア賞は超スローからの上がり勝負という中で結果を出してきたのは意外なパフォーマンスと言えます。
超スローペース戦でラップ的にもL3-2で11.6-10.7とギアチェンジとトップスピードの質を相当求められた中でも対応できたのは大きな収穫と言え、適性の幅が広いタイプだけに、雨の影響が残る馬場でも割り引く必要が無い1頭と言えます。

8ダノンマッキンリー
前走の秋明菊賞は3番枠から出負けして最後方からの競馬となり、内のスペースを拾いつつも最終的に中団の外にポジションを取って3~4角でも淀みなく進め、中団の一つ外を通して直線に入る格好となりました。
直線序盤で右手前のまま渋太く伸びて一気に先頭列付近までくると、L1で半馬身差を捕えてそのまま突き抜けて2馬身半差の完勝となりました。
前走はゲートで不安定な面を見せた点と、直線が右手前だった点、そして伸び始めが早かった点が気になるポイントで、前走は3~4角でも右手前でのコーナリングとなっており3~4角中間の直線に近いところでも右手前のままになっていました。
これはコーナーでかなり負荷がかかっているため、右手前にかなり依存した競馬となっており、ここまで淡々としたロングスプリントに近い中で、L2で3馬身差ぐらいあるところから2馬身半は詰めているだけに、短距離色が強い競馬をしていると言え、今回の1ハロン延長はプラスとは思えません。

1エコロヴァルツ
前走のコスモス賞はペースが遅いというほどでもありませんでしたが、コントロールし切れず向正面で捲った感じになり、ハナを切ってからは引き付けつつ進めてL2で加速しているように余裕がありました。
後ろはこのロングスパートでポテンシャルで分散して余力がなくなりましたが、こちらはL1でも11.8でまとめていただけにかなり面白い競馬が出来ていたと言えます。
前走は当日の第6レース辺りから大雨が降っていたため、「良馬場」と記載されていますが実際は緩んだ馬場状態となっており、そういう馬場で高いパフォーマンス見せたのは、今回の雨の影響が残りそうな条件を考えると大きな材料と言えます。

17シュトラウス
良馬場戦の近2走のパフォーマンスが高くないため、時計の出る良馬場では狙いづらい1頭。
ただ、新馬戦は不良馬場の中を番手外で折り合う格好となり、道中は超スローペースでコントロールに苦労して並びかけるような感じで3角手前で前に出る競馬となりましたが、そのまま3~4角でも持ったままで直線に入ってL2で軽く仕掛けてすっと抜けて最後は後ろを見て軽めに促す程度で突き抜けて9馬身差の圧勝劇となりました。
ここではL1まで11秒台半ばでまとめている点と、それを流してやれているという点に価値があり、マイル戦が合っているというよりも後半の素材面をタフな馬場状態で引き上げてくる印象が大きかっただけに、馬場が重い中での勝負なら互角以上のパフォーマンスが期待できます。

会員様には
3ジャンタルマンタルと7オーサムストローク1着固定の3連単指示で129.1倍的中となりました。




土曜日の結果

阪神2レース
11 ヴィアダクト
540キロ近い超大型馬で、初戦は最内枠から逃げるも、道中は半馬身ほど体を並べてぴったり来られる厳しいプレッシャーを受けながらも2着に粘りました。
新馬戦の走破時計1:55:1はかなりお優秀で、超大型馬馬の初戦で動ききれなかったことを考えれば上出来の内容と言えます。
2戦目の前走は途中から揉まれこむ競馬になって位置を落としたのが全てで、コーナー手前で盛り返して直線で砂を被らない外に出すと最後は良い伸びを見せて3着に浮上しました。
前走はシュッと動けない大型馬の脆さを見せましたが、今回は外枠が引けて松山騎手を配してきただけに、積極策で外目の2~3番手を取りに行く競馬が濃厚で、スタミナ自慢の大型馬だけにサンダーユニバンスを潰しに行く覚悟で積極的に乗ってくれれば7枠2頭で決まりそうな1戦と言えます。

10カツラノキサノキ
初戦は中団の内を追走し、砂を被って揉まれる形で行きっぷりもイマイチでしたが、勝負どころで外に出すと勢いがつき、寄られる不利を受けながらも直線で渋太く伸びて3着に健闘しました。
「砂を被るとフワフワして頭を上げて嫌がる面を見せました。勝負どころで外に出すと良い手応え、良い反応で脚も使ってくれましたし、砂を被らない競馬なら更に良いと思います。」との事で、砂を被らずにスムーズな競馬が出来そうなこの枠なら更に上昇してきそうな1頭と言えます。

2サンダーユニバンス
初戦は好スタートから外の馬を行かせて2番手からの競馬となり、直線で逃げ馬を捉えましたが相手が悪く、最後は勝ち馬に6馬身の差をつけられる2着となりました。
「落ち着いてレースに臨めましたし、マナーが良くて非常にプロフェッショナルな馬です。好スタートを切れて展開も良かったですが、今日は勝った馬が強すぎました。」との事でしたが、初戦で爪を傷めてしまったために、この後は3か月の休養となりました。
初戦は砂を被らずに揉まれない事で集中力を切らさず走れており、休み明けとなった前走は、ブリンカー着用で手応え良く追走し、行き切ってからマイペースで逃げて勝ち馬に並ばれてからも渋太く食い下がって最後の坂で甘くなって2着となりました。
叩き2戦目で上積みが見込める今回も、砂を被らずにスムーズな競馬が出来れば上位濃厚の1頭と言えますが、今回は7枠2頭からプレッシャーを受ける形となりそうなだけに、被せられて厳しい競馬となりそうです。

結果は情報通りに1番人気のサンダーユニバンスが先手を奪うもプレッシャーを受ける競馬で11着に崩れ、10カツラノキサノキと11 ヴィアダクトが1,3着で3連単209倍的中となり20万9000円の払い戻しとなりました。


競馬穴阪神2








日曜日情報の登録受付中です。
お申し込み方法
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)



2023年 春のG1レース結果(11戦5勝475万円獲得)

宝塚記念 不的中

安田記念 32万円獲得

ダービー 56万円獲得

オークス 27万円獲得

ヴィクトリアマイル 不的中
NHKマイル 不的中

天皇賞・春 26万円獲得

皐月賞 不的中
桜花賞 不的中
大阪杯 不的中

高松宮記念 334万円獲得

↓日曜日情報の登録はコチラから受付中です。
(1日のみの登録も受付中です。)
メッセージ欄(PCサイトからは画面右側)からもお申込み可能です。(お支払方法、ご希望コースをお知らせください)


2022年秋のG1レース戦績

秋華賞は9.9倍的中

菊花賞は300.1倍的中

ジャパンカップは23.6倍的中

朝日杯FSは10.7倍的中

有馬記念は97.4倍的中



2022年春のG1レース戦績は10戦 6勝となりました。

安田記念 馬連3点指示で26万円獲得
オークス 11万馬券的中で59万円獲得

ヴィクトリアマイル 馬連3点指示で30万円獲得
NHKマイル 馬連3点指示で24万円獲得

天皇賞・春 情報馬のワンツー決着で69.7倍的中

皐月賞 情報馬2頭からの3連単指示で328.4倍的中

大阪杯は見送り


お申し込み方法


2021年のG1レース戦績 23戦10勝(約280万円獲得)

2020年の上半期G1レース週の結果(約580万円獲得)

https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_136514.html


2019年の結果
https://keibag1c.blog.jp/archives/5686206.html


★コロガシ提供週12週(260万4000円獲得)
★穴馬出走の基本コース週38週(1625万9280円獲得)


2018年の結果
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_134745.html
★穴馬出走の基本コース週33週(372万円獲得)
112鞍提供→34鞍的中(的中率30%)

2018年は基本コース週33回のうち、17回で利益を上げていただきました


★コロガシ提供週20週(674万円獲得)

2017年のコロガシ週結果(681万円獲得)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_133865.html
57鞍提供→42鞍的中(的中率65%)

2017年の穴馬出走の基本コース週結果(372万円獲得)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_133865.html
57鞍提供→24鞍的中(的中率42%)

2016年の結果(純利益1057万8200円)
https://keibag1c.blog.jp/archives/cat_132602.html

2015年の結果(純利益241万2840円)

2014年の結果(純利益587万7240円)

2013年の結果(純利益539万1260円)

2012年コロガシ競馬勝負週通算成績

レース的中率56.6%(83戦47勝)

コロガシ成功率40.5%(42戦17回成功)
純利益:519万4650円


2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)

コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円


☆2016年の基本コース通算成績

的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません

2016年は51週間の情報提供となり、23週間で利益を上げていただきました。