








お申し込み方法
宝塚記念週は10万円スタートのコロガシ大勝負週となりました。
土曜日の結果
10万円コロガシレース1鞍目
東京2レース
3オウケンスターダム
ここは先行タイプが少ないメンバー構成で、内枠からでもスッと番手が取れそうな同馬。
2月時点で上級クラスでも通用しているロージズバードと差のない競馬をしており、前走は3ヶ月の休み明けで16kgの馬体増で太めの作りとなりました。
しかも好タイムのハイレベル戦で差し損ねましたが、5着となり優先出走権を取れた事が大きく、今回は調教内容を見ても明らかに良化が見れ、メンバー構成的に前走より一列前の位置が取れそうな点もプラス材料です。
中間はこれまでにない動きを見せており、前走時とはデキが一変している1頭となります。
会員様には複勝1点勝負となりましたが、オウケンスターダムが3着に入って17万円の払い戻しとなりました。
日曜日の結果
10万円コロガシレース2鞍目
阪神11レース
宝塚記念
11サトノクラウン
昨年の宝塚記念は渋った馬場で6着に敗れましたが、この時は2.2秒のハイペースで、ポテンシャルよりも前半のパワー型スピードを高いレベルで問われたことで追走に苦労してました。
最後はその分だけ脚を削がれてしまいましたが、京都記念連覇はいずれも実質スローペースで流れ、その中で後半のポテンシャルを引き出してきました。
香港ヴァーズもスローからのポテンシャル戦で上手く内を立ち回れており、ただ一頭ハイランドリール相手に詰めていました。
後半のポテンシャル勝負になれば最右翼の1頭で、スロー想定ならこの馬が有力となります。
雨の影響で標準に近い馬場となるため、速い脚を要求されにくくなる可能性が高い今年の宝塚記念は同馬向きのレースとなりそうです。
単勝 1.4倍のキタサンブラックが馬群に沈む展開となり、サトノクラウンが1着となり、ゴールドアクターが2着に入って78万7500円の払い戻しとなりました。
次回の7月1,2日週は穴馬出走の基本コース週となります。
6月10,11日週の基本コースは3戦2勝で45万円獲得
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-06-11.html
5月12,13日週の基本コースは4戦2勝で約140万円獲得
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-05-14.html
3月11,12日週の基本コースは18万3600円の払い戻しとなりました。
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-03-12.html
2月25,26日週の基本コースは22万円の払い戻しとなりました。
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-02-26.html
2月18,19日週の基本コースは35万円の払い戻しとなりました。
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-02-19.html
1月21,22日週の基本コースは33万円の払い戻しとなりました。
http://keibag1c.blog.jp/archives/2017-01-22.html
2016年の結果(純利益1057万8200円)
2015年の結果(純利益241万2840円)
2014年の結果(純利益587万7240円)
2013年の結果(純利益539万1260円)
お申し込み方法
2012年コロガシ競馬勝負週通算成績
レース的中率56.6%(83戦47勝)
コロガシ成功率40.5%(42戦17回成功)
純利益:519万4650円
2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)
コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円
お申し込み方法
☆基本コース通算成績
的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません
2016年は51週間の情報提供となり、23週間で利益を上げていただきました。
お申し込み方法