競馬ブログ:回収率100%以上の穴情報+勝負レース

2025年の春のG1レースは12戦11勝(約616万円獲得)!年間回収率100%超えの競馬予想ブログ。穴馬情報を中心に情報を公開させていただきます。

2017年03月12日




競馬競馬競馬


お申し込み方法

基本コース週の3月11,12日は3鞍提供で1鞍的中となりました。

土曜日の結果

土曜日の確勝級の1頭(ブログ公開情報)
前走はスローの完全な前残り勝負を一頭だけ別次元の脚で同馬が突き抜けての勝利。
他の差し馬は後方のままで前に届かず前有利レースだったはずで、そんなレースを3コーナーから軽く追い出しただけでスッと反応し、4コーナーではかなり外を回しながらも差し切ったこの馬は相当強い事が分かります。
「ずっと外を回ってもこの馬には関係ないです。ゴールまでしっかり伸びるスタミナもあるし、かなり能力は高いです。」とジョッキーが評価する1頭で、既に重賞級のパフォーマンスを見せており、昇級即通用の器と言えます。

阪神11レース

7グレイトパール
ダート3連勝中の同馬。
前走はスローの完全な前残り勝負を一頭だけ別次元の脚で同馬が突き抜けての勝利。他の差し馬はテレビ画面に映ることができないような前有利レースだったはずで、そんなレースを3コーナーから軽く追い出しただけでスッと反応し、4コーナーではかなり外を回しながらも差し切ったこの馬は相当強い事が分かります。
「ずっと外を回ってもこの馬には関係ないです。ゴールまでしっかり伸びるスタミナもあるし、かなり能力は高いです。」とルメール騎手が評価する1頭となります。
既に重賞級のパフォーマンスを見せており、昇級即通用の1頭と言えます。

6コスモカナディアン
相手本線。
ペースが上がってこない可能性が高く、今回はこの枠でポジションも取りやすい1頭で、超スローからの上がり勝負となった茨城新聞杯ではロングスパート気味からL2最速11秒台の中で好位列から最速地点でも伸びて先頭列に近い位置を取り、L1までしぶとく伸びての2着。
前走の川崎記念でもポジションが良くなかった中で14.1 - 12.0 - 12.9 - 13.1 - 12.2とコーナーで緩んで直線再加速、このラップをオールブラッシュが刻む中で内からしっかりと反応して3着。
後傾型の流れや長距離適性の高さを見せており、逆転があるとすればこの馬が前で展開し、グレイトパールが後ろから余裕を持ちすぎてコーナーでこの馬が早めの仕掛けというパターンとなります。

4シンゼンレンジャー
この馬は前半にスピードを問われない方が良いタイプで、ラジオ日本賞やシリウスSでも前に行きすぎて甘くなってしまいました。
後半余力を持てると一瞬は良い脚を使えるタイプで、このメンバー構成なら後半勝負でも結構やれそうなイメージがあり、基本的には中弛みの競馬になりやすいので最序盤無理をしなくても道中で取り付くチャンスはあります。

9マテンロウボス
外枠で無理なく先行できるというのは大きく、前走はゲートは五分程度だった中で先行できており、13.1 - 12.3 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 13.2のラップで5Fのロングスパート戦の中でモンドクラッセに勝負に行って甘くなってしまいました。
ダート適性は悪くなく、前半に足を使ったのも影響したという感じで道中でかなり息が入りそうな阪神2000は合っていそうです。


3連単6点指示で45.9倍的中となり、18万3600円の払い戻しとなりました。


h11










3月18,19,20日週は3日開催のため、2017年初の3鞍コロガシの特別勝負週となります。


2016年は51週間の情報提供となり、23週間で利益を上げていただきました。

お申し込み方法

http://keibag1c.blog.jp/archives/5321680.html


2016年の結果(純利益1057万8200円)

2015年の結果(純利益241万2840円)

2014年の結果(純利益587万7240円)

2013年の結果(純利益539万1260円)




お申し込み方法

2012年コロガシ競馬勝負週通算成績
レース的中率56.6%(83戦47勝)
コロガシ成功率40.5%(42戦17回成功)
純利益:519万4650円


2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)
コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円


お申し込み方法


基本コース通算成績
的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません




競馬競馬競馬


お申し込み方法

日曜日情報

阪神2レース

休み明けでも6ベディヴィアの能力が抜けています。
前走はゲートで落ち着きが無く、横を向いている時にゲートが開いてしまい、出遅れてしまいました。そのため、途中から自分で動いて行く競馬となり最後は甘くなっていましたが、長く脚を使えており、まともにゲートを出ればここでは最有力の1頭となります。
前走はタイムランクBで先着されたのはレッドアトゥとアルムチャレンジで、4着に負かした馬がデフィという事を考えても今の未勝利なら明らかに能力上位の1頭と言えます。



土曜日の結果

土曜日の確勝級の1頭(ブログ公開情報)
前走はスローの完全な前残り勝負を一頭だけ別次元の脚で同馬が突き抜けての勝利。
他の差し馬は後方のままで前に届かず前有利レースだったはずで、そんなレースを3コーナーから軽く追い出しただけでスッと反応し、4コーナーではかなり外を回しながらも差し切ったこの馬は相当強い事が分かります。
「ずっと外を回ってもこの馬には関係ないです。ゴールまでしっかり伸びるスタミナもあるし、かなり能力は高いです。」とジョッキーが評価する1頭で、既に重賞級のパフォーマンスを見せており、昇級即通用の器と言えます。

阪神11レース

7グレイトパール
ダート3連勝中の同馬。
前走はスローの完全な前残り勝負を一頭だけ別次元の脚で同馬が突き抜けての勝利。他の差し馬はテレビ画面に映ることができないような前有利レースだったはずで、そんなレースを3コーナーから軽く追い出しただけでスッと反応し、4コーナーではかなり外を回しながらも差し切ったこの馬は相当強い事が分かります。
「ずっと外を回ってもこの馬には関係ないです。ゴールまでしっかり伸びるスタミナもあるし、かなり能力は高いです。」とルメール騎手が評価する1頭となります。
既に重賞級のパフォーマンスを見せており、昇級即通用の1頭と言えます。

6コスモカナディアン
相手本線。
ペースが上がってこない可能性が高く、今回はこの枠でポジションも取りやすい1頭で、超スローからの上がり勝負となった茨城新聞杯ではロングスパート気味からL2最速11秒台の中で好位列から最速地点でも伸びて先頭列に近い位置を取り、L1までしぶとく伸びての2着。
前走の川崎記念でもポジションが良くなかった中で14.1 - 12.0 - 12.9 - 13.1 - 12.2とコーナーで緩んで直線再加速、このラップをオールブラッシュが刻む中で内からしっかりと反応して3着。
後傾型の流れや長距離適性の高さを見せており、逆転があるとすればこの馬が前で展開し、グレイトパールが後ろから余裕を持ちすぎてコーナーでこの馬が早めの仕掛けというパターンとなります。

4シンゼンレンジャー
この馬は前半にスピードを問われない方が良いタイプで、ラジオ日本賞やシリウスSでも前に行きすぎて甘くなってしまいました。
後半余力を持てると一瞬は良い脚を使えるタイプで、このメンバー構成なら後半勝負でも結構やれそうなイメージがあり、基本的には中弛みの競馬になりやすいので最序盤無理をしなくても道中で取り付くチャンスはあります。

9マテンロウボス
外枠で無理なく先行できるというのは大きく、前走はゲートは五分程度だった中で先行できており、13.1 - 12.3 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 13.2のラップで5Fのロングスパート戦の中でモンドクラッセに勝負に行って甘くなってしまいました。
ダート適性は悪くなく、前半に足を使ったのも影響したという感じで道中でかなり息が入りそうな阪神2000は合っていそうです。


3連単6点指示で45.9倍的中となり、18万3600円の払い戻しとなりました。


h11










2016年は51週間の情報提供となり、23週間で利益を上げていただきました。

お申し込み方法

http://keibag1c.blog.jp/archives/5321680.html


2016年の結果(純利益1057万8200円)

2015年の結果(純利益241万2840円)

2014年の結果(純利益587万7240円)

2013年の結果(純利益539万1260円)




お申し込み方法

2012年コロガシ競馬勝負週通算成績
レース的中率56.6%(83戦47勝)
コロガシ成功率40.5%(42戦17回成功)
純利益:519万4650円


2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)
コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円


お申し込み方法


基本コース通算成績
的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません

このページのトップヘ