▼日曜日情報
函館11レース
比較的時計の掛かる今の函館の馬場。
この巴賞は過去を見ると基本的には先行馬が有利となっています。
土曜日の競馬見ても11Rは4角1、2番手のワンスリー決着。
12Rは2番手から4角先頭だった10番人気の馬が3着と基本的には先行馬が有利。
ただ、下級条件では前々で押し切る底力無い馬は差されていました。
今回はメイショウ同士がやり合うとも思えませんし、ゾウセンも前走番手からの競馬で強いところ見せており、絶対にハナを主張したい馬がいるというわけでもありません。
少頭数で、超前掲ラップで前が総崩れというのは考えにくく、狙い馬は、基本的には馬場をこなせるというのを第一条件に好位から持続力生かして押し切りを図る競馬ができる馬となります。
1ミッキーパンプキン
昨年は出遅れてしまいましたが、それでも決め手に欠けるこの馬が4角1、2、3番手の馬がワンツースリー決着するレースで4角7番手から上がり最速で勝ち馬から0秒2差4着なら評価出来ます。
勝ち馬は函館巧者のマイネルスターリー。
4歳時にはトーセンジョーダンと僅差の競馬で2着しており、この函館の芝への適性はかなりものだと言えます。
決め手に欠ける馬で上がりが掛かって底力勝負になった時の方が結果がいい同馬には、時計の掛かる馬場条件もかなりプラスとなります。
今年は宝塚記念3着馬ショウナンマイティを時計が掛かる馬場条件の阪神で中盤緩まない厳しい流れを2番手から押し切る強い競馬で負かしており、6歳でも力をつけている印象を受けます。
他馬の出方次第ですが、他がいかないならハナへ、行くなら行かせて好位2、3番手にはつけられるタイプだけに、展開はまず間違いなく一番向きます。
今年は北海道入りしても身体が減らずに想い通りの調整が出来た様子で、これだけ条件が揃ったここはまずこの馬が中心となります。
6リッツィースター
今年になってから結果が出ていませんが、洋芝実績があり、函館の実績もあります。
本来は先行馬ですが今年に入ってからは重賞に挑戦して思うようなポジションで走れていません。
今回は少頭数でそこまでテンに速い馬が揃ってるわけでもなく、好位につけられそうです。
調教が微妙なのは気になりますが、基本的には前が有利な条件のため注意が必要です。
2トウカイパラダイス
会員様情報で公開させていただきます。
9ホッカイカンティ
会員様情報で公開させていただきます。
12ルルーシュ
馬券圏外は2歳時の札幌2歳Sだけという安定感。
長期休養から帰ってきても大崩れなくしっかり走る点は評価できます。
ただ、この「準オープン馬」がOPで足りるパフォーマンス・時計で走破したことが一回も無い事はマイナス材料となります。
コーナー4回で締まった流れの持続ラップ経験は皆無で、過剰人気の印象です。
5サンディエゴシチー
前走は1年5ヶ月ぶりにも関わらず5着と健闘。
洋芝で実績がありますが、2歳時の札幌の時は時計が出やすい馬場で、今の函館の時計が掛かる馬場とは別物です。
その後の実績を見るとむしろ軽い芝の方が良績があり、洋芝は得意とまでは言えません。
10メイショウゾウセン
前走は開幕週でまだ時計が出やすかったとは言え、好内容でした。(函館芝18良12.0-11.1-11.6-12.2-12.7-12.5-12.2-12.2-12.3=1.48.8)これが前走のHTB杯のラップとなりますが、リキサンマックスが逃げたため、同馬は3番手からとなりました。
テンから速いラップが刻まれ、リキサンマックスはシンガリ負けする中、3番手から最後までラップをほとんど落とすことなく押し切る強い内容。
倒した相手が弱かったのは確かですが、その分この馬は斤量を背負っており割引はありません。
1000万下では能力が抜けていた印象です。
今回は相手が強化されますが、前々でレースをして格上相手に目標にされてどこまでかというところです。
7ストロングガルーダ
去年の3着馬。
去年とは臨戦過程が違う点が割引材料となります。
去年は叩かれつつ調子を上て、このレースの前に同じ条件の五稜郭Sで5着とここでも好走できるような状態でのレース内容でした。
鉄砲実績全く無く、去年のように先手も奪えない組み合わせだけに軽視します。
4アリゼオ
実績は断然上。
その実績のせいでここでは57キロ背負い、まだ北海道入りしていないっていうのも気になります。
鉄砲実績はありますが、さすがに今回は長期過ぎる休養明けだけに軽視します。
11メイショウクオリア
決め手に欠けますが、持続力・スタミナはなかなかのレベルです。
ただ、この馬は叩きながら調子を上げるタイプ。
大沼Sを除外になったのは陣営としては想定外で、ここを使ってから次が勝負となります。
8ヤマニンウイスカー
いい頃はこういう小回りの条件で中盤流れるレースをポジション押し上げて行く強いレースをしていましたが、近走を見ているとそれを望むの酷です。
3イケトップガン
上がりや時計が掛かるのは良さそうですが、ハンデ戦で斤量が軽くな56キロでは買いづらい1頭です。
ただ、内枠が好成績を残しているレースだけに、押さえは必要です。
(基本コースの募集はありません。)
2012年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率59.5%(42戦25勝)
コロガシ成功率45.5%(22戦10回成功)
純利益:246万9900円
2011年コロガシ競馬勝負週通算成績
的中率47.5%(80戦38勝)
コロガシ成功率35.9%(39戦14回成功)
純利益:691万9320円
競馬:基本コース(1週間):15000円
競馬:コロガシ勝負週:4万5000円
☆基本コース通算成績
的中率33.3%(75戦25勝)
回収率176.8%(257万6100→455万5560)
コロガシ勝負レースの結果は含んでいません。
有料会員様の詳しい内容はコチラから
↓
お申し込み方法